腐女子の小説部屋

創作BL小説を綴っています。ご理解の有る方【18歳以上】のみ歓迎致します 申し訳ありませんが書く時間を最優先にしたいのでリコメは基本的に致しません。 要望・お礼などは「日記」記事でお応えしますが、タイムラグがあることも多いです。

気分は~ とある金曜日の日常

気分は下剋上 とある金曜日の出来事 56

「そうだ。6,626円×100がミニ株を使わなかった場合の金額だ。上ったり下がったりしているだろう?」
 オレンジ色の灯りで照らされた指がスマホを操作している。性格が最も好みだが、彼の顔や肢体も祐樹は大好きだ。しかし、凱旋帰国の前に見せられた彼の手技のビデオの指に今思えば一目惚れをしていた。手術(オペ)だけを撮っているので顔などは当然見ることは出来なかったが。
「デイトレードは職務上無理なので、参考として2年のチャートを見るのが良いだろうな」
 チャートの下にある「2年」というところをタップしている。几帳面に切り揃えた爪が桜貝のように艶めいている。
「一株5千円台から1万5千円になって、その後は徐々に値を下げていますね」
 データを見るのは職業柄得意だが、こういうチャートは初めて見た。
「一万五千円で買った人は既に売り払っているか、まだまだ上がると思って持っているな」
 一万五千円で買った人は今六千円くらいなので半額以下になっている。祐樹のお金ではないので所詮は他人事(ひとごと)だ。これが祐樹のなけなしの貯金で買ったものなら後悔しても後の祭りでかなりのショックだろう。
「ちなみに売却しても損になるので泣く泣く保有している株を『塩漬け株』という。祐樹がエーザイという企業が大好きで心の底から応援したい場合は泣く泣く保有しているわけではないから塩漬け株ではない。このチャートでどうしてもエーザイ株を買いたい場合は5千円台になった時に買うと良いだろう。それに配当金が一株当たり160円と表示されているので、100株持っていたら1万6千円が毎年祐樹の証券口座に振り込まれる」
 苺のカクテルを美味しそうに呑みながらも怜悧な声で説明してくれる。
「ちなみになのですが、1万6千円をNISA口座で持っていた場合、20%の税金は掛かるのでしょうか?」
 税金は社会に必要なモノだし国民の義務だ。しかし、出来るだけ払う税金を少なくしたいと思うのも人情だろう、多分。
「NISAの場合税金は掛からない。これが普通の証券口座、特定口座と言うのだがそちらでは約20%の税金が引かれた後に祐樹の証券口座に振り込まれることになるな。それに、この会社は6千円で落ち着いているだろう?配当目的で保有している人が多いのではないかと思う。NISAは一年で240万円の枠があるけれども、特定口座の場合上限はないので
千株とか万株単位で買っておいて配当金を目当てにしている人も多いはずだ」
 仮に1万株を保有していた場合、配当金は160万円になるなと暗算した。1万株も買うお金は祐樹にはないが、160万円マイナス20%で128万円が一年で貰えるのはかなり美味しいような気がする。NISAだと300株しか買うことが出来ないが、きっと配当金狙いの人は約20%の税金など歯牙にかけない富裕層なのだろう。
「ちなみに配当金目当ての人はインカムゲイン狙いと言われている。つまり毎年の収入(インカム)を重視しているな。そしてこの会社は一時(いちじ)1万5千円を付けているものの、それ以外は5千円から6千円なので売却益で儲けるキャピタルゲインには適さないだろうな。
 えっとNISAで好きに売買出来る株は……」
 彼のしなやかな指が優雅に動いてスマホをタップしている。「出来高」から旧財閥系の重工業の会社のチャートを表示させている。ちなみにこの会社は第二次世界大戦中軍需産業で儲けていたことは知っている。
 患者さんと世間話をした時に「この会社は戦争でぼろ儲けをした人殺しだ。だからこの会社の物は一切買わない」と聞いた覚えがある。その人は徹底していて今はグループ会社の自動車もダメで孫が大学生になって車を買う時にも「あの会社だけは絶対に避けろ」とか言ったらしい。それはともかく、先ほどのチャートと比較して右肩上がりに株価が上がっているのが分かった。
「こういう株は配当金こそ、さほどでもないけれども株価が上がっているだろう?売却益に税金が掛からないNISAなら買っておいて……あ、しかし、年初来高値を記録しているので今は買うべきではないのだが。一株800円の時に仕込んでおいて2,065円で売却したら、126万5千円の儲けになるな……」
 それはとても美味しい話だ。しかも無税なのだから。
「安く買って高く売るのなら、年初来高値の時に手を出すべきではないのでしょうね。NISA初心者は自分の好きな株を二年間の値段をチェックして比較的安いと思ったら買って、高くなったら売れば良いわけですよね?」
 最愛の人は晴れ晴れとした笑みを浮かべている。太陽の光を浴びた薄紅色の大輪の薔薇の風情で。
「後は、株主優待というものが有って、例えば呉先生の好きな牛丼屋さんの場合・・・…」
 スマホの画面を細く長い手で操作している。
「今は買い時とは言えなのだけれども、100株保有で」
 「株主優待」という場所をタップしていた。すると。




--------------------------------------------------
二個のランキングに参加させて頂いています。
クリック(タップ)して頂けると更新のモチベーションが劇的に上がりますので、どうか宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へ
にほんブログ村



小説(BL)ランキング
2ポチ有難うございました<m(__)m>







本記事下にはアフィリエイト広告が含まれております。



































































腐女子の小説部屋 ライブドアブログ - にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村




気分は下剋上 とある金曜日の出来事 55

 一気に買うよりも上策な方法というのは何だろうと疑問に思ったが最愛の人の薄紅色の唇が紡ぐ言葉に聞きほれてしまう。
「株式は良さげな銘柄(めいがら)、つまり会社をおいおい選ぶとして……」
 三好看護師の同僚兼友達が「銀行でNISA口座を開設してしまったら投資信託しか買えない」と言っていたらしい。つまり株式を買うことが出来るのは「つみたて枠」ではないのだろう。
「上場株式を買う場合は上限が幾らなのですか?株式も安く買って高く売るのが基本でしょうが、儲けた分の約20%の税金が無税というのは大きいと思います。確か株って100株単位で買うのですよね?」
 グラスの(ふち)に薄紅色の唇を花のように開いている最愛の人に確かめてみた。主治医を務めている関係上患者さんと雑談をすることも多い。京都ではそうでもないが大阪の人は圧倒的に阪神タイガースのファンの人も多い。そういう患者さんの主治医の時には勝敗を気にするしダイジェスト版は必ず見るようにしているが、退院してしまうとどうでも良くなる。株式投資をしていた患者さんも居て、にわか勉強をした覚えがあるのだけれども、知識というレベルではないことは自覚している。ちなみに冗談交じりの雑談を交わしてさり気なく容態も聞く能力は医局一だと自他共に認められていて、厄介そうな性格の患者さんは祐樹に割り振られることが多い。
「証券会社によってはミニ株と言って1株から買うことも出来る。もちろんNISA枠も使えるが『成長投資枠』は年間240万円までなので100株買った(ほう)が埋まるのも早いだろうな」
 祐樹が話の腰を折っても全く気にした様子を見せずに話を合わせてくれる優しい人だ。
「年間240万円の限度額を越えたらどうなるのですか?」
 素朴な疑問だった。
「一年目と二年目以降では異なるな。一年目は240万円を超えたらNISA枠ではなくて特定口座でしか買うことが出来ない。しかし二年目からは一年目に買った株を売却した場合、売却価格ではなくて買った金額が再利用可能になる。例えば祐樹が20万円で買った株を30万円で売却して10万円の儲けが出たらそのまま10万円は非課税だし、好きに使える。また20万円で買ったという記録は残るので限度額が復活して260万円になる。ただし投資信託よりも株式の(ほう)が値動きも激しいので20万円で買ったのに15万円になってしまって5万円の損失が出る可能性も多いのだけれども……。だから買おうと思った場合に、幾らで買うかということをある程度決めていた(ほう)が良いし、どの程度まで下がったら売ると決めておいた方が良い。ちなみにこれを(そん)()りという。幾らくらいに上がったら売るのかもついでに決めていた方が良い。話題の会社の株式は騰がっている時の方が多いので高値で買ってしまうので避けるというのも鉄則だ」
 なるほどと思った。
「幾らで買うという相場は有るのですか?」
 遠藤先生の投資用マンションの時には相場を調べるという話が出ていたので、そういうモノが有るのかもしれない。最愛の人と話している時には祐樹の無知も安心して(さら)け出すことが出来る。
 職業柄何でも知っていると誤解されがちなので同僚とは滅多な話が出来ない。あまり無知だとやはり陰で笑われることもあり得る。久米先生のように愛すべき(イジ)られキャラとして確立している場合ならば愛嬌だけれども祐樹は「医局の小姑」と陰で言われ「香川教授の懐刀」と表で褒められている手前誤謬(ごびゅう)は許されないと自分を律している。
「相場はないな。チャートと言って……」
 説明の仕方に困ったような表情を浮かべている表情も咲き誇ったのに驟雨(しゅうう)に打たれている大輪の花の風情だ。きっと口では説明出来ないようなモノなのだろう。
「祐樹、スマートフォンを使って説明しても良いか?」
 二人きりの時にはスマホをポケットにしまっておくというのが不文律だ。
「もちろんです。今はデートというよりも執務室で秘書が居てもおかしくない会話ですから」
 言外に恋人ではなくてレクチャーの時間だと伝えた。以前の彼は言葉を額面通りにしか受け取らなかったけれども、仲が深まるにつれて心中を察することが出来るようになってきた。最愛の人は重厚な木のテーブルの上、彼と祐樹の真ん中に置いた。器用にタップして赤い色の有名なポータルサイトを開いている。そしてその中の「ファイナンス」という文字を細く長い薄紅色の指でトンと押した。
「祐樹が最も好きな企業は何だろうか?または思いつく大企業でも良いのだけれども?」
 唐突な質問に戸惑ってしまう。
「えと、エーザイですかね……」
 職業柄製薬会社と馴染みがある。しかも、いわゆる「血液をサラサラにする薬」であるワーファリンはこの会社が作っているので。細い指が優雅かつ器用に動き「検索」と書いた左の空白にエーザイと打ち込んでいる。馴染みの有る心電図・心拍数を表示する機器とは全く異なった図が現れた。
「これがチャートというもので」
 この図を言葉で説明出来なかった理由が分かった。図がチャートなのだろうが、上には値段が書いてある。
「6,626円って一株の値段ですよね?」
 高すぎるのか安いのか分からないが……百株買ったら66万2600円だ。一年のNISA限度額が240万円なので300株買ったら百98万7千800円で残り41万2千200円しかないという計算になるのだが合っているか自信はない。




--------------------------------------------------
二個のランキングに参加させて頂いています。
クリック(タップ)して頂けると更新のモチベーションが劇的に上がりますので、どうか宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へ
にほんブログ村



小説(BL)ランキング
2ポチ有難うございました<m(__)m>






























































腐女子の小説部屋 ライブドアブログ - にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村






気分は下剋上 とある金曜日の出来事 54

「店舗を構えているとなると人件費の問題が出てくるだろう?窓口の女性や営業の人など一店舗で10人以上を配置しなくてはならない。それにオフィスビルの家賃とか光熱費その他諸経費を考えるとそれらを手数料で賄わなければならなくなる」
 なるほどと思ってしまう。
「最近、衣服の量販店ではセルフレジなるものが有るようですよね?シャツやスラックス、靴なども一緒にカゴに入れてもコードを読み取る機械が正確に清算してくれるそうですよ。店員さんが居るとやはり人件費が掛かりますよね……。安い服などを提供するにはギリギリまで経費を落とす必要があるのと同様ですか?」
 最愛の人は苺のカクテルの入ったグラスを空中に停止させて興味深そうに祐樹の話を聞いている。服を選ぶのは面倒だという理由から一店舗で買い物を完結させている人には物凄く珍しい話なのだろう。
「そういう店が有るのか?ただ、行きつけの店舗でもスケジュール帳の中身などは『来年からオンラインショップでしかお取り扱いが出来なくなりました』と言われたこともあるな、そういえば……」
 強気な値段設定で有名なフランスの老舗ブランドでも人件費の問題が有るのか、それとも各店舗に運ぶ手間の問題だろうかと勘繰ってしまった。
「そうなのですね?あのブランドだったら幾ら値上げしても平気な人しか顧客にならないと思いますが……?」
 アメリカかどこかで訴訟沙汰になった記事を見た覚えがある。お金には全く困っていない長岡先生はそのブランドの象徴と言われるバカ高いバックを色違い・サイズ違いで山のように持っている。しかし、そのためにはそのブランドの他の物を1千万円から2千万円程度買う必要があるとその記事は報じていて「抱き合わせ商法」ではないかということだった。新品でリサイクルショップに売れば充分利益が出るのでその差額で儲けている「上顧客」も存在するとか、リサイクルショップで定価の2倍の値段で売っているらしいとか色々なことも書いてあったように記憶している。仮に1千万円ものノルマを果たさないとバッグが入手出来ないのなら、定価の倍の280万円程度で買った(ほう)が合理的だと祐樹などは思うのだけれども、正規店で買うことに意義を見出す女性も存在するらしい。祐樹などは別世界の人間に思えてしまうのだけれども。
「あのブランドの目論見は分からないな……。話をNISAに戻すと、手数料が無料のネット証券の(ほう)をお勧めする。特に『つみたて投資枠』の投資信託を買う場合には」
 銀行では株式に投資は出来ないと三好看護師に聞いた。ということは投資信託を買うことが出来るのは銀行の窓口だけなのだろう。
「そもそも投資信託というのは何ですか?」
 患者さんの話には時々出て来る言葉だし、文字からも推察出来るけれど基礎が分かっていない。しかも医師という職業は何でも知っていると誤解を与えやすいし「知らない」と言うと沽券に関わるような気がしてなかなか人に聞くことは出来ないというジレンマもある。遠藤先生が一時(いっとき)その気になったというか営業マンの口車に乗せられそうになったのも分かるような気がする。その点美味しそうな表情でメロンを食べている人は膨大な知識の一部を祐樹に披露出来ることが楽しくて仕方ないといった感じだ。
「大雑把に説明すると、小口(こぐち)の現金を集めて資産運用の専門家が株式や債券に各々(おのおの)の判断に()って大金を投資する仕組みだな。債券とは国債とか地方公共団体の借金のことだ。資産運用の専門家と言っても目論見通りに行かない場合もあるので、投資信託が元本割れを起こすことは充分あり得るけれども……」
 リスクも有るということはリターンも期待出来るということなのだろう。
「小口の現金を投資して専門家に託してお金を増やして貰うという意味で『投資信託』という名前になったのですね?」
 確認のために聞いてみる。最愛の人は花が綻ぶような笑みを浮かべている。
「その通りだ。旧NISAは『つみたて』つまり投資信託を年間40万円しか買うことが出来なかった。また『一般NISA』は株式や投資信託を同じく年間120万円までと決まっていたのだけれども、併用は不可だった」
 ということは投資信託だけを買う場合は「つみたて」を選び、株式も買いたい場合は「一般」を選択しなければならなかったということだろう。
「新NISAに変わったのですよね?そちらは併用出来そうな感じですが……?」
 そうでないと証券会社で口座を開く意味がなさそうだ。
「併用可能だな。『つみたて投資枠』では年間120万円まで一定の投資信託などが買うことが出来て『成長投資枠』では240万円まで上場(じょうじょう)株式や投資信託が購入可能だ。ちなみに証券会社一社でしかNISA口座を開設出来ない仕組みになっている」
 上場株式とは株式市場で売買出来る会社の株のことだろう。
「投資信託を一気に120万円買った方が良いのでしょうか?」
 彼は細く長い首をゆっくりと横に振っている。きっともっと良い方法があるのだろう。




--------------------------------------------------
二個のランキングに参加させて頂いています。
クリック(タップ)して頂けると更新のモチベーションが劇的に上がりますので、どうか宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へ
にほんブログ村



小説(BL)ランキング
2ポチ有難うございました<m(__)m>






本記事下にはアフィリエイト広告が含まれております。






















































腐女子の小説部屋 ライブドアブログ - にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村






気分は下剋上 とある金曜日の出来事 53

「プラチナや(ゴールド)は今高価らしいですよね。柏木先生の奥さんが千切れたネックレスとか片方だけになったピアスをリサイクルショップに持って行ったら驚きの価格で買い取ってくれたとホクホクしていましたよ」
 柏木看護師は手術室のナースなので手術(オペ)後に雑談することもある。ちなみに祐樹最愛の人に淡い恋心を抱いていると踏んでいるが、人妻だし教授職という大学病院では雲の上の人なので無闇なコトはしないと判断している。普段はマイナスの感情しか持っていない大学病院のヒエラルキー制度に感謝したくなる例外だ。祐樹と同じく彼も同性にしか恋愛感情を抱かない人種なのでその点も安心だがごくごく低い警戒はしている。
 大学病院は「白い巨塔」とか「象牙の塔」などと呼ばれて世間では特別視されているようだけれども、出世の足を引っ張る人間はネガキャンをするし、不倫も多い。香川外科では不倫を行っている人が居ないかを常に目を光らせている祐樹だったが大丈夫だと踏んでいる。不倫は露見した時に家族を壊したり慰謝料請求裁判などを起こされたりするので絶対に避けたいのだけれども何故か病院は不倫が多い。日常的に人体に触れる仕事だからかも知れないし、患者さんの命を救った時の達成感とか高揚感が変なベクトルに向いてしまうのかもと勝手に考察している。後者はドラマや舞台で恋人同士の役で共演した俳優と女優が恋愛に発展するケースと類似した心境ではないかと勘繰っている。
「そうだな……」
 怜悧かつ甘い声に我に返った。
「金は(いと)()かして金貨や金の延べ棒に出来るので売り時かもしれないな。今の価格はグラム13200円くらいなので、使わないアクセサリーなどを売りに行けば良いと個人的には思う。私は何が有っても絶対に売りに行かないけれども」
 彼は左手の薬指の指輪を愛おしそうに見ている。言うまでもなく祐樹が牽制(けんせい)用に贈ったシンプルなプラチナの指輪を。
「それはとても嬉しいですね、私にとって。それはともかく、遠藤先生がいつ170円になるかドルのレートを気にして職務をないがしろにしたら本末転倒ですよね?」
 勤務時間外ならともかく医局でスマホを弄っていたりネットが繋がっているPCでドルの値動きをずっと追っていたりするのは言語道断だ。
「祐樹の言う通りなのだけれども、株だって値動きする。安く買って高く売るのが基本なので、自分が決めた値段に到達するかどうか気にしだしたらパソコンの前から離れられなくなるな……。ドルが170円になるかどうかは誰にも分らないが、多分そうなるだろうと予想はしている。その辺りの値段まで来た時に遠藤先生がスマートフォンやパソコンで値動きをチェックし続けていると職務に差し障りが有るので気を付けていて欲しい」
 著名な芸術家が描いたような眉が寄せられている。
「承りました。デイトレを生業(なりわい)にしている人が5台以上のパソコンで値動きを常にチェックしているというテレビ番組を救急救命室の休憩室で観た覚えがありますが、そうしないと儲からないのですか?もしそうなら、NISAを始めるべきという意見を病院内に流布(るふ)するのは危険な気が致します」
 皆がスマホで値動きを気にしていたら仕事にならない。
「いや、そんなことはない。デイトレードはそもそもFXだと一日で少なくとも1万通貨を動かす。つまりドル買いだと150万円が最低価格だ。その価格から1円騰がっても151万円になるだろう?例えば仮に20万通貨だったら20万円を一日で儲けることが出来る」
 日収20万円というのは凄いなと素直に感心してしまう。机上の空論かも知れないが20万円を30日稼ぎ続けることが出来れば月収600万円だ。祐樹は外科医が天職だと思っているのでずっとパソコンの前に張り付いているというのは(しょう)に合わないのだけれども。
「なるほど……。しかし、先ほど教えて下さったように税金は支払わないといけないのですよね?20万円稼いだとしても。それともNISAに含まれていて無税なのですか?」
 祐樹の知る限り最も知識を持っている人だけれども「そんなことも知らないのか」といった表情を浮かべることは皆無だ。多分そういう思考を持っていないのだろう。大輪の花のような笑みを浮かべて祐樹を見ている。
「FXはNISAに含まれていないので20%プラス震災復興税が掛かるな。20万円の儲けが出ても手残りは16万円程度になる。あとは手数料も必要な会社もあるな……。デイトレードは大金を動かすのでNISAには関係ない、な」
 やはり税金が掛かるのかと思ってしまう。
「では税金が掛からないNISAはお得なのですね。株式を買って1万円の利益が出た場合でも普通の口座で買った場合は20%の税金が掛かって8千円しか手元に入らないのに、NISA口座だったら1万円そのまま手元に残るというのは大きいですよね。証券会社で口座を開けば良いのですよね?しかもネット証券がお勧めなのですよね?店舗を構えている証券会社の(ほう)が何だか安全な気もするのですが?」




--------------------------------------------------
二個のランキングに参加させて頂いています。
クリック(タップ)して頂けると更新のモチベーションが劇的に上がりますので、どうか宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へ
にほんブログ村



小説(BL)ランキング
2ポチ有難うございました<m(__)m>






本記事下にはアフィリエイト広告が含まれております。























































腐女子の小説部屋 ライブドアブログ - にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村




気分は下剋上 とある金曜日の出来事 52

「そうなのですか。それは何故ですか?そんなにモルガンスタンレー銀行にお金が有ったら心強いと思いますが?」
 思わず背筋を伸ばして彼の複雑そうな表情をまじまじと見詰めた。恋人同士の甘い時間はホテルの客室で過ごすことにして、このバーでは病院関係者の資産運用の話を聞くことが主題だ。医師ほどではないにしろ看護師だって高給取りの部類に入る。そのお金をブランドバックとか貴金属類の購入で使い切ってしまっている人も居ると聞いているが、無計画な散財をしない人にとっては彼が発信する情報は貴重だろう。
 貴金属類など勤務時間中は外すのが「常識」だし、バッグだって出勤・退勤時の時に同僚に自慢するだけが主な目的だと聞いている。祐樹は今でこそ看護師と無駄話はしない。というよりそんな時間はないというのが実情だったけれども、研修医時代は病院の情報欲しさに喫煙所に良く通っていて挙句の果ては恋愛相談まで乗っていた。それに看護師は独自のネットワークを持っているので彼女達に嫌われたら研修医ごときは簡単に潰される。研修医は人間扱いされないというのが大学病院での「常識」だ。祐樹はメンタルが強いタイプだと自己分析していたのでベテランナースに怒鳴られても別に平気だった。何しろベテランナースの(ほう)が場数を踏んでいるのでその指摘は後に考えると妥当だと思っていたし。しかし、研修医といっても医師という無駄なプライドを持っている人は怒鳴り散らされて心が折れて大学病院を辞めて公立病院や私立病院に移っていった医師も多いのは知っていた。少なくともそういう病院では「先生」と言って立ててくれると聞いている。
 それはともかく女同士の見栄(みえ)というか持っているバックや貴金属でマウントを取る看護師も一定数居ることは聞いている。新作だとかいうブランドバックを買って初めて出勤したら目敏く見つけられて「良いな」とか「羨ましい」と言われることに快楽を感じるのだろう。ただし、香川外科唯一の長岡先生の場合、持っているバックが桁違いのモノだし、白衣の下に着ているのが一着50万円もするスーツなので看護師は羨望の眼差しで見ているだけらしい。長岡先生が医師で看護師とは異なるというのも作用しているらしいけれども。お給料を全額お買い物に費やす看護師だけがいるわけではなくて貯蓄に励んでいる人も居るのでそういう人に参考にして欲しいと思っている。
「遠藤先生は口座があることを忘れていたせいもあってそれほど為替の値動きを熱心に見ていなかったか、もしくは聞き流していたと思う。しかし、今は何時(いつ)1ドル170円になるか、また日本政府の為替介入……と言っても焼け石に水だと思われるが一時(いちじ)的でも140円台になってしまうかとか。またはどこかで戦争や紛争が起こってドルも下がってしまうとかハラハラして見守らざるを得なくなる」
 確かにドルでお金を持っていた場合、140円で換金出来るか170円なのかは重大な問題なのだろう。
「確かにそれはハラハラドキドキしますね……。持っている者としてはなるべく高く円に換金したいでしょうから」
 最愛の人は全く酔いを感じさせない怜悧で端整な表情だ。
「まあ、ロシア・ウクライナ紛争勃発(ぼっぱつ)時はセオリー通りだと円が買われて円高に振れるはずだったのだけれどもそうはならなかった。『有事の円買い』という神話(・・・)は過去のものになったのだと実感したな。円は確実に弱くなってきている」
 とても真剣な声に彼の懸念が伝わってくる。
「私などはガソリン価格が高くなったなとか、救急救命室での夜食でパンを食べる時に値段は同じで小さくなってしまったか、値上げされて以前と同じ大きさだなということしか考えていませんでしたが。円安のせいだったのですね……」
 何だか喉がひりつくような気がした。
「そうだな。パンの小麦粉は輸入に依存している。ガソリンもそうだな。インフレーションが進行しているのだろう。しかし、平均給与は連動して上がっていないので、生活が厳しくなる人が多くなる。実際、NISAが無税だというのにその原資すら捻出(ねんしゅつ)出来ないという人も多い」
 最愛の人の言う通りだ。
「ちなみに無税でなくてもインフレに強いモノってあるのですか?」
 ふとした好奇心で聞いてみた。
「インフレーションの時は物を持っていた方が良い。今なら(ゴールド)とかプラチナなどだろう。第一次世界大戦に負けたドイツで有名な逸話がある。敗戦のせいで賠償金を支払ってインフレーションよりもひどいハイパーインフレに陥った。その時、二人の兄弟が居て、兄は酒浸りの生活を送っていた。そして空になった酒瓶を裏庭に投げ捨てていてどんどん溜まったそうだ。弟は勤勉な人で職にも就いて給料を銀行に預けていたのだけれども、物価が一日で一桁も上がったらしい。つまりパンが例えば1マルクで買えたとしよう。それが次の日に同じパンが10マルクになっているというとんでもない事態が起こった。弟がコツコツ預金をしていても、実質は十分の一になっているということだな。その点兄は酒瓶のガラスをその時の価格で売って生活には困窮しなかったらしい。ハイパーインフレでは未だないのだけれども、物を買っていた方が良い経済状況になっている、な」
 彼の曇った表情を見ながらそういえばと思った。




--------------------------------------------------
二個のランキングに参加させて頂いています。
クリック(タップ)して頂けると更新のモチベーションが劇的に上がりますので、どうか宜しくお願い致します!!

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説へ
にほんブログ村



小説(BL)ランキング
2ポチ有難うございました<m(__)m>







本記事下にはアフィリエイト広告が含まれております。
























































腐女子の小説部屋 ライブドアブログ - にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村




このブログには
このブログにはアフィリエイト広告を使用しております。
Twitter プロフィール
創作BL小説を書いています。ご理解の有る方のみ読んで下されば嬉しいです。
最新コメント
アニメイト
ギャラリー
  • 気分は下剋上 お花見 43  2025
  • 気分は下剋上 お花見 27 2025
  • ありがとうございます。そしてお知らせ
  • ◇謹賀新年◇
  • メリークリスマス!
  • メリークリスマス!
  • ご心配をおかけしてすみません。
  • ご心配をおかけしてすみません。
  • 感謝です!そして今後のコト。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー
資産運用
楽天市場
  • ライブドアブログ